認定こども園 聖光幼稚園で働く魅力
認定こども園 聖光幼稚園は、アットホームな雰囲気で、こどもたちの本来の生きる力を存分に引き出し、育む教育・保育に全スタッフ一丸となって取り組んでいます。そのため、教員・保育士が子どもたちの教育・保育に安心して専念できる環境と労働条件を整えています。
例えば、
- 全クラスに有資格(幼稚園教諭・保育士)のベテランスタッフが補助につきますので、担任教員は、安心して保育に取り組むことができます。
- 3〜5歳児担当は、1年の変形労働時間制を取り入れていますので、年間休日約160日を確保しています。長期の旅行や海外留学も可能です。スキルアップや見聞を広げる自己研鑚の時間を十分に取ることができます。
- 0〜2歳児担当は1ヶ月変形労働時間制(週平均40時間労働)です。
- もちろん、時間外手当は諸手当(支援手当・行事手当など)とは別途につきます。
教職員出身校
- ・大阪市立大学
- ・大阪医療技術学園専門学校
- ・大阪大谷大学
- ・大阪教育大学
- ・大阪キリスト教短期大学
- ・大阪経済大学
- ・大阪松蔭女子大学
- ・大阪信愛女学院短期大学
- ・関西国際大学
- ・関西女子短期大学
- ・近畿大学
- ・甲南大学
- ・四条畷学院女子短期大学
- ・夙川学院短期大学
- ・聖母女学院短期大学
- ・相愛大学
- ・玉川大学
- ・辻学園栄養専門学校
- ・常盤会短期大学
- ・奈良佐保短期大学
- ・白鳳女子短期大学
- ・兵庫教育大学
- ・広島文教女子大学
- ・武庫川女子大学短期大学部
- ・山口大学
- ・立命館大学
- ・帝塚山大学
- ・園田学園女子大学短期大学部
- ・大阪成蹊女子短期大学
先生たちの声
聖光幼稚園で働いて良かったと思う瞬間
- 「ミサトッコ(というゾウリ)」が履ける!!
- 「ミサトッコ(というゾウリ)」が履ける!!ミサトッコが大好きです。子どもたちとおそろいの“ぞうり”で保育をしている先生なんて、ほかの園にはないのでは!?
職員だけで、朝・夕の体操がある。子どもたちのパワーに負けないよう、先生たちも、頑張っています!!
思いっきり服を汚して遊べる。裸足になろうが、ドロドロになろうが、誰にも怒られることなく、のびのびと遊んでいる子どもたちを見ているのが大好きです。
自然に触れる機会が多い。ハイキングや遠足では自然に触れ、色んな発見をすることができます。田舎っ子の私には、とっても嬉しいことです。子どもたちにも自然の中での遊びをたくさん教えてあげたいと思っています!!
- 保育方法は各担任に任せてもらえること
- 保育内容の基本は決まっているが、保育方法は各担任に任せてもらえること。
研修など、どしどし参加させてもらえ、保育の新しい情報が得られること。
好奇心旺盛で、行動力のある先生が多いので、旅情報やグルメ情報を教えてもらえること。
- 聖光幼稚園で働いて良かったと思う瞬間
- どろんこになっている子を、叱らなくてもいいこと。
子どもに無関心な親が多い中、子どもに一生懸命な保護者のまなざしを感じる時。
給食がオリタさんでよかった。クコの実、こいものコロッケ、イカハンバーグなど、あまり家庭では食べられないものが出てくる。しっかり噛めるおかずが多く、あごを発達させる将来性のある給食だ。
- 聖光幼稚園で働いて良かったと思う瞬間
- 保育の悩みなどを、自分一人で抱え込むことなく、園長をはじめ、先生方に、いつでも相談できる伝統がある事です。
他園で聞くような、先生間のトラブルや、いじめなどがなく、穏やかである事です。
子どもたちが、伸び伸びとしていて、人なつっこく明るく素直なところが、日々癒され楽しく過ごせています。子だちたちの力も、私の中では大きな支えです。
- 聖光幼稚園で働いて良かったと思う瞬間
- 事務職員として働いていても、デスクワークのみの事務仕事ばかりでなく、自由保育の時間に、中庭・ホール・運動場・・・と、たくさん子ども達と関わる時間がある事。
遊びや行事を通して、一緒に季節を感じることができるところが、聖光幼稚園で働いてよかったと思う瞬間です。